講座名 | [17] 粘土で作る大人かわいいアクセサリー |
---|---|
講座内容 | 乾くと軽くて丈夫になる粘土を使って、自分の好きな形や色のアクセサリーを作っていきます。 |
曜日・時間 | 木曜日 10時30分〜12時00分 |
回数・受講料 | 5回分 2,500円 |
教材費 | 600円(新規のみ) |
教材費内訳 | 石塑粘土、水性アクリルニス、紙やすり、巾木 ※金具等は実費(100円〜300円) |
会場 | プリオ生涯学習会館 |
持ち物 | 麺棒(サランラップの芯でも可)、ビニール(赤ごみ袋可)、クッキー型(作りたい形)、小筆、絵具用バケツ、パレット、絵の具(アクリルor水彩)、クッキーシート、浅めの箱(作品を持ち運ぶ)、ぬれタオル、エプロンまたは汚れてもよい服装 ※絵の具類は3回目以降必要なので、わからない方は初回に講師にご相談ください。 |
備考 |
講師名 | 中村 真浪 |
---|---|
カレッジ講師経験 | 1期 |
免許・資格 | 小学校(第一種)教員免許、中学校(第一種・美術)教員免許、高等学校(第二種・美術)教員免許 |
特技・自己PR | 絵を描くことや手芸が好きで、いろいろなハンドメイドに挑戦してきました。石塑粘土は扱いも簡単で、基本をおぼえるといろいろなものが作れます。いっしょに楽しく手作りしましょう。 |
※講座内容につきましては変更となる場合がございます。
日程 | 内容 |
---|---|
11月8日 | 粘土をのばしてブローチの形をつくる。(クッキーの型などを使う) |
12月13日 | ブローチの形に紙やすりをかけて表面をきれいにしたり、形を整えたりする。 ヘアピンorヘアゴムのかざりの部分をつくる。 |
1月10日 | ブローチに絵付けをする。 ピンorゴムのかざりに紙やすりをかけて形を整える。 |
2月14日 | ブローチにニスをぬる。 ヘアピンorヘアゴムのかざりにニスをぬる。乾いたら、ピンorゴムの台座に接着剤でくっつける。 |
3月14日 | 完成したら、別のものを制作する。 作品の鑑賞会。 |
![]() ![]() ![]() |